2005年05月24日

おおきさくらべ

05-05-24_21-19.jpg. 最近あちこちでティッシュ猫を見かけるので、ヤマトでもやってみました。

いかがでしょうか?

でか猫を名乗るには、ちょっと大きさが足りないのかな?
posted by chimaki at 21:23| Comment(18) | TrackBack(4) | ヤマトのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月17日

ガン再発? …大丈夫でした。

それに気がついたのは3日ほど前の事でした。
ヤマトの鼻の横・目の下・ほおの上に、何かできものが出来ている…
最初はその部分だけが毛が逆立っているのかと思ったんですが、よくよく手で探ってみると、やっぱり何かおでき状のものがあるっぽい…

去年の正月に頭のてっぺんのガンを手術したのですが、ついにそれが再発してしまったのかと、大変心配になってしまいました。
しかも、これまた手術するにもめんどくさい場所だし、何てこったい、と。(でも、早期発見です)

ぶにぶに感と言い、成長感と言い、本にゃんに違和感が全然ないのと言い、あのガンとそっくりです。放っておくとやっぱりどんどん大きくなって行くのだろうか…

…と思って、もうちょっと様子診るか医者に行くか悩む事数日、母上がグリグリやっているうちに、そのおできがつぶれてしまったそうです。
その報を受け、ちまきがつぶれた跡を綿棒で拭いてやったら、ちっちゃなハゲになっちゃいました。

どうやら庭で遊んでいるうちに、何かチクっとやってしまい、皮膚の下で膿んでしまっていた様です。

ヤマトはと言うと、ズリむけハゲを綿棒でグリグリされて、とても痛かったのか、怒っていました。
posted by chimaki at 00:31| Comment(11) | TrackBack(0) | ヤマトのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月09日

麺にアタック

元々麺類が好きな子だったんですけどね。
目の前にたらしてあげると、首をかしげて食べたもんです。

しかし、最近、とても困った事を覚えてしまいました。
人間が差し出さずとも、自分で奪おうと試みます。

麺類が食卓に登ると、ヤマトが目をらんらんと輝かせてやって来ます。
そして、人間が箸で麺をすくい上げたその瞬間を狙って、ネコパンチを繰り出して来るのです。
しかも、いつものネコパンチと違って、爪が全開のネコパンチです。運がよければ、爪に麺がひっかかって、ヤマトは麺をゲット出来ます。

決して、麺泥棒しようとするためにネコパンチするんじゃないよと主張するためか、人間を油断させるためか、合間には肉球や爪をなめなめする技まで身につけてしまいました。

おかげで、ヤマトの手の届かない様に、テーブルから離れて器を宙に浮かせて食事をしなければなりません。

困ったもんです…
posted by chimaki at 08:47| Comment(12) | TrackBack(0) | ヤマトのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月02日

パソにゲロゲロ

ちまきがパソの前に座ると、ヤマトは決まって邪魔をします。
(聞いた話によると、人間がリラックスしているシーンに出会うと、猫は構ってもらえると思って寄って来るものらしい。パソの前に座るってのが、よっぽどリラックスしている様に見えるんだね)
基本的に「構って君」なヤマトなので、必死でアピールして来ます。一番強烈なのが、モニターの前を占拠すると言う事(何も見えん)。二番目がひざの上でぬくぬく(巨大猫なので、腕からはみ出る。何も出来ん)。

所が、昨日は大変聞き分けがよく、マウスを抱いて座り込むだけで、ちまきがチャットしている様子をおとなしく眺めていました。

へぇ〜こんな事もあるんだ、って感じで感心していたのもつかの間…1時間ほどして、ヤマトは何とげろっぴを始めてしまったではありませんか。
とっさの事なので、差し出す紙が見つかりませんでした。
マウスパッド上での2連チャンのげろげろのおかげで、チャットは即刻中止となり、雑巾片手に走り回るハメとなりました。

怒りはしません。ヤマトを叱った事など一度もないので、怒られるとは思っていないでしょう。でも、大変に悪い事をしたと言う認識はしっかりあるみたいで、その後半日はすまなそうにこちらの様子をうかがっていました。

胃液を浴びたパソコンラック、いつかきっと錆びるだろうなぁ…
posted by chimaki at 20:34| Comment(14) | TrackBack(0) | ヤマトのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。