2005年09月29日

にくきゅう荒れ

ヤマトはかなり精神的に弱い猫です。

ちょっと気分的によくない事があると、胃が荒れるらしく、すぐに猫草を欲しがります。
猫草が手近にないと、コンビニ袋をしゃりしゃり食べ始めるので、困ったもんです。

精神的に不安定になって来ると、肉球をぺろぺろと舐めて落ち着こうとします。
ただ舐めるだけならいいのですが、執拗に特定の球をなめ続けたりするので、肉球が荒れてしまう事があります。

だから、ヤマトの心の健康は、肉球を見れば一目瞭然。

ここ1か月ほど、ちまきが万博に通い詰めで自宅にいない事が多かったため、ヤマトの肉球がボロボロになってしまいました。
今はもう万博が終わってしまったので、出来るだけたくさんヤマトとベタベタして、落ち着かせようと頑張っている所です。
posted by chimaki at 12:02| Comment(12) | TrackBack(0) | ヤマトのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月26日

猫のIQテスト

送られて来たメルマガににゃんこIQテストが紹介されていました。

さてさてうちのヤマトは、どれほどのIQなのかなと思って、さっそくやってみましたが…

結果は「おそらく飼い主よりも賢い」でした。
まぁ、賢い猫だとは思っていたけど、それほどすごいとは。
賢いのはいいんだけどヤマトの場合は「ずる賢い」だから、困ったもんです。
posted by chimaki at 08:55| Comment(16) | TrackBack(2) | ヤマトのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月20日

タヌキ

ちょっと200kmほど車を転がして、大阪の知人宅へ行っていました。
知人のパソの修理に呼ばれてのおでかけで、無事用事を済ませて帰途についたのですが…

車の往来が激しい片側2車線の府道2号線を走行中、ちまきの行く手に動物が横たわっていました。
また猫が1匹、犠牲になってしまったのねと思って、手を合わせようとしたその時、その子はピクリと動いたのです。

何と、まだ生きているではないですか。どうしようかと迷うこと半秒、ちまきは車を止めました。(後ろの車の皆さん、こめんなさい)

さすがに、まだ生きている猫をまたいで通り過ぎる事は出来ません。
たとえ助かる可能性がなくても、このまま猫せんべえになってしまうのを見過ごす事も出来ません。

で、ちまきは車を降りました。(後ろの車の皆さん、ごめんなさい)

見ると、それは猫ではなくて、何とタヌキでした。体格も立派で、毛づやがとてもいいのですが、飼いタヌキと言うのも考えにくい。十中八九野生のタヌキでしょう。でも、どうしてこんな都会のまんまんなかにタヌキなんだ?

外傷は特に見当たりません。でも意識がなく、少しだけ痙攣しています。
そのタヌキを抱き上げ、車に踏まれる事のない側道に置きました。草むらの中のほうがいいかなと思ったものの、人知れず腐っていくのもかわいそうかなと思ったので、路上にしました。

抱き上げると、心臓がばくばくしているのかわかりました。もしかしたら助かる可能性があるのかどうか、判断に迷う所ですが、旅の途中だし野生だし、ちまきが出来る事はここまでです。(後続車の皆さん、ホントにごめんなさい)

もしもそれがタヌキでなくて猫や犬だったら、医者を探したと思います。
もしも意識があったなら、医者を探したかも知れません。
もしも、旅先でなくて地元だったら、…どうしたかなぁ?
そのまま車で轢いてとどめを刺してあげた方が、彼には楽だったかも知れません。

見捨ててごめんよぉ、ってのは、やっぱりつきまといますね。
去年の今頃に続き、またまた助からない命に接した事になりました。

でも、何でまたあんな都会のまんまんなかにタヌキが?(ああ、そう言えば、あの辺は古墳だらけだなぁ)

posted by chimaki at 01:26| Comment(7) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。