名古屋で初めてのキャットカフェが出来たと言って狂喜乱舞していたのもつかの間、2件目がある事に最近気がつきました。
そのうち潜入してみようと思っていますが、まずはメモ代わりに先に記事を書いておきます。
猫のまほう錦2丁目(長者町繊維街)と言う妙ちくりんな場所です。名古屋の夜の街に隣接しているだけあって、開店時間が11:30〜05:30になってます。仕事帰りのホステスさん達が通ってるんかな?
お店のHPにシステムがどうなっているのか全く書いてないんですが、どうやら30分いくらの時間制になっている様です。
店員さん達は皆、猫耳姿だそうで、その点に関しては「よくわかってるなぁ」と感心してしまいました。
で、その猫耳カチューシャに問い合わせ殺到だそうで、2/18〆切で制作の受付をしていたそうで(ちくしょ〜この店の事に気がつくのがもう1日早ければ…)。
なーごなーご(名古屋初の猫喫茶)と違う点としては、猫部屋と飲食部屋とが完全分離していて、衛生的だと言う点(これはちまきの好みではないです。飲食している最中に鼻先を猫が通って行く様な雰囲気の方が好き)と、猫スタッフには和猫が多くて仔猫がいないと言う点(ちまきはこっちの方が好き)。
なーごなーごと猫のまほうを比べると、ちまきの好みで見ると一長一短で、甲乙つけがたいです。猫カフェって奥が深いですなぁ〜
早速ケータイに店の場所をメモしておきました。
早いこと、この店に行けるチャンスが来ればいいなと、楽しみにしています。
posted by chimaki at 11:01|
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
その他
|

|