2007年06月24日

2段ベッド

. その後のフクちゃんですが、態度でかいです。
すでにちまき家の全領域を自分のテリトリーに治めてしまいました。

行き場がなくなってしまったヤマトですが、母上寝室を自分の居室とした様で、日なが一日そこで寝ています。
するとフクちゃん、ヤマトのいる場所が家の中で一番いい場所だと思うのか、ヤマトに付き合って日中は母上寝室でくつろぐ様に…

写真の様な光景が日常のものとなりました。

どちらかが寝ていれば、騒動は起きないのでいいんですけどね。今でも、毛が飛び散る様なバトルが時々起こります。

夜間は、ヤマトは母上と共に寝ている様です。
フクちゃんはフクちゃん部屋(ちまき寝室)で過ごす事がほとんどなくなり、夜間はヤマト部屋(居間)で寝ている様です。

そんな有り様だから、ヤマトをなだめるのに必死です。
フクちゃんに触る時は、ヤマトが見ていないか必ず確認するのが習慣になってしまいました。
posted by chimaki at 21:49| Comment(11) | TrackBack(0) | ヤマトのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月09日

ヤマト・便秘

ヤマトが便秘してしまいました。

去年は便秘に苦しんだヤマトでしたが、カリカリをピュリナワンF.L.U.T.Dケアに変えてからは便秘も解消されていました。
血尿騒ぎがあったとからこのカリカリにしたのですが、このカリカリは繊維質が2%以下で他のカリカリと比べると突出して低いので、ヤマトの便秘も直ると言うありがたい副作用があったんです。

# 便秘の原因によって、繊維が少ない方がいい場合と、多い方がいい場合がある様です。

一方、フクちゃんはダイエットしてもらおうと思ってサイエンスダイエットのライトを食べてもらっています。
ヤマトと同じピュリナワンでもよかったのですが、ピュリナワンはカロリーが100g当たり430kcalもあって、そんなんでカロリー制限したらほんのわずかしか口に出来ずに、あまりにも可哀そうだと思ったのです。

でもねぇ、みの吉さんが言っていた様に、やっぱり「多頭飼いのエサ問題は問題なんですよぉ〜」
ヤマトはフクちゃんのうっぷん晴らしにフクちゃんのカリカリを食うし、フクちゃんはヤマトをうらやましがってヤマトのカリカリを食ってしまいます。

ヤマトもダイエットした方がいいかなとも思えたので、それでもいいやと思っていたのですが…

やっぱり便秘してしまいました。
トイレでいきんで、ブツが出ずにゲロゲロし放題。
便秘ゲロは毛玉ゲロと違って本にゃんにとってとても辛いもののはずです。ここの所快便だったので、薬は使い切ったままになっていました。で、慌てて翌朝一番で病院に行って、ロキソニン(訂正)ラキソベロンを処方してもらいました。

その後ヤマトはドカ便を出し、オナラし放題でした。気分が回復すると、早速フクちゃん相手に大騒ぎをしていました。

多頭飼いのエサ問題、どうやって解決して行けばいいのやら…
今回の医療費
薬代 1,050円
ちまきだけが行き、薬を受け取っただけなので、これだけでした。
posted by chimaki at 22:52| Comment(7) | TrackBack(0) | ヤマトのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月03日

フクちゃんレポート 2か月目

. ひも猫を数回試した事があるだけで、それ以来はフクちゃんを一切外に出していません。
その上、ヤマトがご機嫌斜めな時はフクちゃん部屋に閉じ込めてしまうと言う事もしています。
そんなフクちゃんのうっぷんがたまってしまわない様に、天気が悪くない限りは、フクちゃん部屋のベランダへの窓を開けっ放しにしています。

おかげでフクちゃんは、ベランダの格子から首だけを出して、こんな感じで外を見るのが日課になっています。

ちまき家の前の道路から、よく見える事!
フクちゃん、自分で営業してくれます。
門に貼ってある里親募集のビラも、この営業のおかげで効果倍増です。
. ちなみに、裏から見ると、こんな感じ。

ヤマトとフクちゃんの関係ですが、相変わらずです。
時々、取っ組み合いの喧嘩になります。
さすがに、フクちゃんの体からはかさぶたがなくなりましたが(間合いを完全に理解して、怪我しなくなったと言う事かな?)、喧嘩されると抜け毛がすごくて、掃除が大変なんだよね〜

大事に至らない内に喧嘩を止めなければならないので、やっぱり2にゃんの様子は常に監視していなければなりません。

ちまきがヤマト部屋で寝ると、ヤマトの機嫌も落ち着く傾向にあると言う事もわかって来ました。
フクちゃんが最初にうちに来た時、引きこもりなフクちゃんを常に監視出来る様にと思って、ちまきの寝室をフクちゃん部屋に決めたのですが、それがどうもいけなかったんだな、と。

この季節はヤマトはちまきとは添い寝しないのですが、それでもかたわらで寝ていないと気分が落ち着かないみたいです。

ちなみに、ヤマト部屋(居間)でちまきが寝る時は、布団を使わない「雑魚寝」です。
何か考えないといかんなぁ…
posted by chimaki at 15:00| Comment(10) | TrackBack(0) | ヤマトのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。