再スタートを記念して、このブログの歴史について振り返ってみます。
………と思ったんだけど、第1号の記事から今までのもの全部が、読める状態になってるんだよね。
と言うわけで、ちょっと蔵出ししてみました。
歴代の表題画像を一挙公開。
2001年12月〜

2002年8月〜

2003年1月〜

2007年9月〜

最初の頃は、まめに画像を入れ替えていたのですね。
画像の縦幅が100pxなのは、Lycos日記での仕様に従った結果でして、今でもその名残が残っている事に、ちょっと感慨深いです。
このブログはLycos日記で開設したものです。
このLycos日記、コメントもトラバも出来たので、今のブログ機能やブログの概念が、当時すでに出来上がっていたと言う事になります(当然、ブログなんて言葉は、まだなかった)。
そのブログちっくなシステムのおかげで、Lycos日記内のユーザの交流がとても盛んで、今から考えると、かなり優れ物なサービスだったんだなと…
(初期の頃の記事には、自分の記事宛にトラックバックした痕跡が残っています)
2003年8月いっぱいでLycosが日本市場から撤退してしまい、楽天日記に強制移住させられました。
それからしばらくは楽天日記で続けていたのですが、表示される楽天市場の広告バナーが嫌で嫌で仕方なかったです。
当時の楽天市場のバナーには、右上にウィンドウの閉じるボタンの画像が貼ってあった→誤クリックを誘う手法が、絶対に許せなかった→こんなバナーをうちの読者に見せるわけには行かないと思ったもんです。
その他に、システムの不具合も多かったしなぁ…
2004年8月にLovelogがスタートしたのと同時に、引っ越しを即決、現在に至っています。
このエントリーが304番目の記事になります。6年で300…すっ少なっ!
逆に、この更新頻度が長続きの秘訣だったのかな、とも。
使用容量も、たったの4.5MBしかありません。HPの方も500ページ以上あるのですが、全部合わせても14MBにしかなりません。
多くのLovvelogユーザが容量不足で悩んでいるのとは大違いですね。
6年も経つと、さすがにヤマトも歳を取ってしまいました。
しっかり「うちの子」としてなじんでくれて新発見も少なくなり、最近では寝てばかりの事も多く、写真に撮れば黒い塊にしかならないので、記事をエントリーする頻度もどうしても低くなってしまいがち。反省はしてるんだけどね。
まぁ、このまま何事もなく歳を取って行ってくれればな、と思います。