2007年10月23日

迷子札

フクもうちの子になった事だし、迷子札をつける事となりました。

PEPPYに注文して3週間弱で仕上がって来ました。

今では、窓を開け放しておいても外には出なくなったフクなのですが、万が一脱走した時や災害時の事を考えて、ちゃんと作る事にしました。

うちに来た時からずっと、迷子札がない状態なのを不安に思っていました。ちゃんと里親が決まった時の事を考えて、今まで迷子札を作るのを我慢していたんですよ。
posted by chimaki at 22:59| Comment(15) | TrackBack(0) | フクのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月22日

息苦しくないのか?

. フクがこんな格好で寝ているので、息苦しくないのか知らんと思ったら、やっぱり息がとても荒かったです。

しばらくはこの格好で頑張っていましたが、やっぱり酸欠になったのか、1時間ほどで「でろ〜ん」と開きになりました。
posted by chimaki at 21:02| Comment(2) | TrackBack(0) | フクのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月18日

肉球が冷たい季節

フクが来てからはちまき寝室はフク部屋になってしまい、ヤマトは事実上ちまき寝室から追い出された感じになっていました。

ヤマトが再びこの部屋に来てくれる日が来るのだろうかと心配していたのですが、それは取り越し苦労だったらしく、ヤマトのちまき家での定位置は1か月ほど前からちまき寝室になっています。

最近ではちまきの布団の中にも入って来る様に…

朝のモミモミ攻撃は、爪を切ったおかげで痛くないのですが、そのヤマトの肉球が冷たいです。
もうそんな季節になったのかな、と。
posted by chimaki at 10:13| Comment(6) | TrackBack(0) | ヤマトのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月10日

爪切り

ちまき家は、猫は猫なりにあるがままがよいと言う方針から、爪切りをしないで通して来ました。

しかし医者からは「多頭飼いするなら爪切りは必須だよ」と指導されてしまい、どうしようか悩んでいました。(喧嘩での怪我を防ぐため、と言う意味らしい)

最近は、フクがあまりにも恰幅が良すぎるので(もうすぐ7kg)、フクにはダイエットしてもらっているのですが、それがどうも大変不満らしく、腹が減ると所構わず爪研ぎする様になってしまいました。

そこで、一念発起して爪切りを敢行。
公平にと言う事で、ヤマトも巻き添え食らう事に…

まずはヤマトなんですが、おとなしいもんでした。
ひざの上に乗せて、あっけに取られているうちにパチパチと切る事が出来ました。最後の2〜3本位で、ちょっとだけ抵抗したかな?

対するフクは、まるでこの世の終りかの様なか細い悲鳴を上げ続け。とてもじゃないけど一人では無理で、母上に羽交い締めしてもらって、どうにかこうにか切りました。

喧嘩の時の被害の軽減に、どれだけの効果があるのかは、目下観察中です。
フクは、壁や戸に爪を立てようとして、爪が引っ掛からずに手が空回りしてます。

これからはずっと、この爪切りを続けて行く事になります。
posted by chimaki at 20:58| Comment(8) | TrackBack(0) | ヤマトのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。