2008年12月29日

猫洗日

年末の最後のお世話として、猫達を洗いました。

ちまき家では「猫を洗う」とは「やらなくてもいい事をわざわざやる(無駄な事をする)」と言うことわざになっているほどなんですが、特にフクがデブったせいで自分の体の隅々までグルーミング出来なくなっているので、母上の反対を押し切って洗っちゃおう、と。

で、まずはフクをお風呂に入れました。
おそらくフクは、今回がお風呂初体験です。
いやぁ、暴れた、暴れた。腕がミミズ腫れだらけになってしまった。

続くヤマトは、例年のごとくぼう然自失になるだけで、手がかからなかったです。

お風呂の入れ方の方法としては「人間の残り湯にどぼ漬けするだけ(湯に入浴剤が入っていれば、より良い)」…シャンプーも使わない方法です。
ただ、今日は湯船に湯が入っていなかったので、新しい湯を入れて、入浴剤を入れて、そこに猫を入れ…猫のためにわざわざお風呂を用意した格好になりました。

ただし、今ちまき家で使っている入浴剤が、ミルク湯だったんだよねぇ。
これは失敗だったよ。猫達、ミルク臭くなっちゃいました。
年末と言う理由だけで、こちらの子も洗われてしまった様です。
「うちの子自慢?!」の凛太郎殿
「むしゅふしゅ通信」のむー嬢とぐん殿
posted by chimaki at 22:51| Comment(3) | TrackBack(0) | ヤマトのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月23日

クリスマスプレゼント

去年の今ごろは、フク行方不明事件のまっただなかで、すごい事になっちゃってたんですよねぇ。

フクのアホ面な寝顔を見るにつけ、今年は平和でいいよなぁ、と実感してしまいます。

今年は正月がやって来なかった事もあり、年末年始に向けて何をしていいやら、さっぱり連想できなくなってしまったちまき家です。
でも、猫関係の行事だけはちゃんと押さえておかなきゃと言う事で、
  • ヤマトのワクチンと健康診断
  • 首輪の新調
  • 猫洗日
で、クリスマスプレゼントとして、今日は首輪の新調です。

ペットショップやらホームセンターやら、あちこち回って悩んだ末に、今年はダイソーの100円首輪をセレクトしました。
おそろの首輪で、ヤマトのために赤を、フクのために青を買って来たのですが…

母親曰く「フクは赤でいいんじゃね?」

言われるままに、半信半疑で取り換えてみると…
意外と似合うではありませんか。

と言う訳で、今年はヤマトが青、フクが赤となりました。
posted by chimaki at 20:26| Comment(4) | TrackBack(0) | ヤマトのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月17日

ヤマト9回目のワクチン

もう9回目と言う事で、感無量です。
推定年齢14歳間近と言う事で、特にこの1年はとても老けた顔になって来ているだけに、どの程度老体になったのかが気になる所で、今回もワクチンのついでに血液検査もやって来ました。

この日は先代先生が留守していたため、2代目先生に診てもらいました。

まずは体重。5.55kgでした。
前回(6月)よりも300g増。(体調不良で絶食の後の数値)
その前(去年の12月)よりも100g増。
見た目、やせ形な体形になって来ているのに、体重には変化がない事がちょっと意外。先生ともども「何でなんだ?」と。

とてもおとなしく保定されている間に、すんなり足から血液を採取。検査の結果は…
血液検査の結果
項目08/1208/0608/0107/1206/1205/12基準値単位
RBC728649752749820848580-1070×10000個/μl
WBC1081301271461149160-180×100個/μl
PLT329169332296119203100-g/ml
Hgb12.210.813.812.914.013.28-15g/dl
PCV36323836363930-45%
MCV49495148444730-45fl
MCH16171817171612-18pg
MCHC34343636393532-36g/dl
TP8.47.29.89.48.08.45.1-8.0g/dl
GLU1212131181131159771-148mg/dl
BUN31.217.926.524.2302517.6-32.8mg/dl
Cre1.81.21.31.51.61.10.8-1.8mg/dl
NH338--52--23-78μg/dl
Na-142----147-156mEq/l
K-3.6----3.4-4.6mEq/l
Cl-101----107-120mEq/l
Ca13.2-----8.8-11.9mg/dl
GPT328754728146210522-84IU/l
GOT--221397--18-51IU/l
Alb3.52.83.43.33.33.22.3-3.5mg/dl
TBIL0.31.1-0.3--0.1-0.4mg/dl
ALP81679769105<5038-165IU/l
TCol152126165147207-89-176mg/dl
GPTの値が、やっぱり悪くなってました。そして、去年同様、GPT以外の肝臓関係の値はどれも至って正常で…
で、去年同様、原因は何だろうかと言う話になったのですが、やっぱり見当もつかないと言う事になり…

6月に検査した時にまともな値になっていたのは、輸液したせいで一時的に(見た目が)よくなっていただけかも知れないし…
げろねこ殿と同様に、季節的な何かが原因になっている可能性もあるし…
食べている物が原因と言う事も、ないわけではなさそうだし…
一番可能性が高いのは、やっぱり他に何も症状もなく静かに肝臓が病んでいる、と言う事で。
# 去年と違って、慢性である事には違いないと言う事は、はっきりしたわけだね。

高齢だし、他に症状もない事から、去年同様「要観察」と言う事で特に治療はナシと言う事になりました。

肝臓の他には、腎臓関係の各値が上限値に張り付きつつあると言う事。腎臓が痛み始めているものの、これは歳相応だろうと言う事で。

肝臓の値がひどいなら、ワクチン接種はやめるべきだと言われました。
去年は、測定結果が出る前に接種してしまったので…通常あれだけ高い値が出ていれば、絶対に接種しないそうです。
でも、多頭飼いでもあるので、接種をお願いして来ました。

今回の病院代は
再診料600円
3種ワクチン5,200円
血液検査6,300円
合計12,100円

posted by chimaki at 23:00| Comment(2) | TrackBack(0) | ヤマトのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。