
出会えた事に感謝。
そして、「おまけの時間」がもう5年にもなった事に、感謝。
来年もこの日を迎える事が出来ればいいんだけど、その手前には、あまたの猫が超えるに超えられない「16歳の川」が横たわっています。ヤマトは無事に越えられるかな?
近頃のヤマトは、よく食べ、よく眠ります。
食は相変わらず細いのですが、食欲そのものは至って旺盛。人間の食卓に魚が出た時は大騒ぎ。
特に、シャケとサンマは爆食します。
体調の方は、とても低いレベルながら極めて安定。
来月は、毎年恒例のワクチン接種の月。去年からはワクチン接種はしないと言う方針に転換したものの、病状の進行具合や薬の効果の検証のためにも、検診に行こうかと思ってます。
最近あった事件
「クソ爆弾」
いつもは直腸にまで来た便が出て来ないのがヤマトの便秘だったんですが(骨盤より後ろにある便は、人間の手で摘便できる)、先週は直腸にまでは至らずに、腹の中で便が滞留。1週間ほど便が出ないなと思っていたら、ヤマトがうんちんぐスタイルで吠え始めたので「あ、これはさすがにヤバい」と思って浣腸を実施しました。
すると…出るわ出るわうんこの山。部屋中が糞まみれになってしまいました。
人間が摘便をマスターしたおかげで便秘問題はほとんど解決したと思い込んでいたのに…緩下剤の投与を再開すべきかどうか、考えている所です。