2005年11月22日

リモコンを踏む

今日は、一家団欒のひとときに、ヤマトにスイッチが入ったのか、はねるわ走るわ飛び回るわの大騒ぎを展開してくれました。

ちまきはテーブルの上で作業をしていたのですが、すると、突然テレビの音が大音響になってしまったのです。
テレビを見ると、ボリューム表示が半分を越えていました。ここまでボリュームを上げるなんて初体験だわ。
さぞ御近所迷惑になったであろう(えろおすんません)。

見ると、ヤマトがリモコンを踏んづけながら、何が起こったのかわからずにぼう然としていました。

まぁ、本にゃんもビビっているので、怒るに怒れず(もっとも、ヤマトの場合は「一切叱らない」と言う方針なので、何があっても怒りゃしないんだけどね)

昔、タロウがリモコンを踏んで、録画中だったビデオが止まってしまい(それが1回や2回ではなかった)叱ってしつけた事を、ふと思い出してしまいました。


posted by chimaki at 22:54| Comment(10) | TrackBack(0) | ヤマトのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
うちも「叱らない」方針です。
今まで一度も怒ったことはナイです。
猫ですからねぇ、いろんなこと、しでかしてくれたりはしますが。。^^;
Posted by gero at 2005年11月24日 08:13
geroさん>
叱らない理由は、ヤマトは大人になってから捨てられた猫さんだからです。
前の飼い主が何らかのしつけをしているはずだから、それを尊重しようと言う事ですね。
叱らないものだから、とんでもないワガママ猫になってしまいましたが。
Posted by たつもとちまき at 2005年11月24日 09:03
電話かけたりねぇ〜
いろんな事してくれますよねぇ
叱ってもやる時はやるから・・・・・
しょうがないですにゃ
Posted by Nekomata at 2005年11月24日 10:00
Nekomataさん>
電話かける猫の話、時々聞きますねぇ。

暖房を勝手に切ったり入れたりするんで、ストーブの操作ボタンの上にボール紙が貼ってあります。
Posted by たつもとちまき at 2005年11月24日 16:34
うちの猫・あずきは電話を切ってくれました。。涙
しかも、滅多に電話しない方が掛けてきてくれたときに・・はぁ。
電話を置いている場所にはあまり来たことがなかったのに
なぜ、その時に限って・・?
慌てて掛けなおしましたが
電話での用件が済んであずきの無邪気な顔を見たら
もう、笑ってしまいました(^^)
Posted by もも pinkdiamond at 2005年11月24日 16:38
あ〜やりますよね!
夜中の怪奇現象の正体ですよね^^。
うちもガスストーブ点けたり、炊飯器の保温切ったりしますよ。段ボール貼ろうかな、うちも。。。
Posted by kero2 at 2005年11月24日 21:18
ももさん>
電話切る猫…やきもちでしょうかねぇ?
ヤマトは電話の会話に割って入ろうとします。

kero2さん>
ストーブが勝手に切れてて寒くなるのはいいとして、勝手に入って火事になったらどうすんねん、って心配が。
本にゃんも、ただ歩いているだけで、踏んだと言う自覚がないんで、しつけようがないですもんねぇ。
Posted by たつもとちまき at 2005年11月24日 23:00
みなさんの猫ちゃん☆いろいろ、しでかし?てらっしゃいますねえ〜うちのも、チャンネルかえるの、たまにあるけど→音のボリュームのは、小さいから→あんまりないみたい★ところで、前カルかん!CMで、キジ猫=白黒の、早くして〜走り回るの(すぐ開けられるパック)あの猫は、全部で四匹!分担してたらしい「いい子でいさせて」それもハリウッドで撮影→メイキング観ました。
Posted by ソネット at 2005年11月25日 15:39
夏はふと見ると冷房の設定温度が変わっていた事が何回かありました(笑)
床にリモコンを置いている飼い主もいけないんですけどね…(⌒o⌒;A
Posted by ちー at 2005年11月25日 19:15
ソネットさん>
さすがに音量ってのは初体験だったので、母上が大音量ですごい事になっているのにケタケタ笑い転げていました。

ちーさん>
そぉかぁ、床にリモコンを置いちゃいけないのか!
Posted by たつもとちまき at 2005年11月26日 14:23
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック