スマートフォン専用ページを表示
黒猫ヤマトと福猫日記
黒猫ヤマト&雉猫フクの日常をつづります。もちろん「うちの猫は世界一!」です。
このブログの主人公
吉田大福
フク ♂去勢済
2005年5月5日生
雑メインクーンの雉白猫です。
2007年3月に飼い主と死に別れ、ちまき家で引き取りました。
イケメンで、非常に賢い子なのですが、性格がとてもガキっぽいので、「バカ猫」にしか見えません。
先代の主人公
吉田ヤマト
ヤマト ♂去勢済
1995年1月1日生
雑アメショーのカラス猫です。
2000年11月に、公園でノラ暮らしをしていたヤマトをさらって来て、うちの子にしました。2011年9月に亡くなりました。
賢くて、しかも良い子で、その上、大変人懐っこい子な反面、色々と頑固な子でした。
このブログを書いているヒト
名前:たつもとちまき
にくきうくらぶ
http://www.h2.dion.ne.jp/~chimaki/29q/
一言:愛知県でサムライをやっています。
お仕事くださいm(_ _)m
猫以外の話題は
ちまちまのつれづれ
へどうぞ。
新着記事
(12/31)
首輪の年度更新
(11/30)
子猫を拾う 命名:みかん
(11/30)
子猫を拾う 10月22日>里親宅へお届け
(11/30)
子猫を拾う 10月16日>フク、胃潰瘍になる
(11/30)
子猫を拾う 10月9日>里親決まる
このブログ内を検索
月別
2016年12月
(1)
2016年11月
(6)
2016年06月
(1)
2016年02月
(1)
2015年12月
(1)
2015年06月
(1)
2015年01月
(1)
2014年12月
(1)
2014年05月
(2)
2014年04月
(2)
2014年03月
(1)
2014年01月
(2)
2013年12月
(3)
2013年09月
(1)
2013年08月
(1)
2013年05月
(1)
2013年04月
(1)
2013年03月
(2)
2013年02月
(1)
2013年01月
(1)
2012年12月
(2)
2012年10月
(1)
2012年09月
(1)
2012年08月
(1)
2012年04月
(1)
2012年03月
(1)
2012年02月
(2)
2012年01月
(1)
2011年12月
(1)
2011年10月
(1)
2011年09月
(1)
2011年07月
(3)
2011年04月
(1)
2011年03月
(1)
2011年02月
(2)
2011年01月
(2)
2010年12月
(2)
2010年11月
(1)
2010年10月
(2)
2010年09月
(1)
2010年08月
(2)
2010年06月
(1)
2010年04月
(2)
2010年02月
(2)
2010年01月
(1)
2009年12月
(2)
2009年11月
(1)
2009年10月
(1)
2009年08月
(4)
2009年07月
(2)
2009年06月
(2)
2009年05月
(3)
2009年04月
(1)
2009年03月
(1)
2009年02月
(2)
2009年01月
(2)
2008年12月
(3)
2008年10月
(1)
2008年09月
(1)
2008年08月
(3)
2008年06月
(9)
2008年05月
(1)
2008年04月
(1)
2008年03月
(2)
2008年02月
(5)
2008年01月
(21)
2007年12月
(32)
2007年11月
(2)
2007年10月
(4)
2007年09月
(4)
2007年08月
(6)
2007年07月
(6)
2007年06月
(3)
2007年05月
(4)
2007年04月
(17)
2007年03月
(8)
2007年02月
(4)
2007年01月
(3)
2006年12月
(6)
2006年11月
(4)
2006年10月
(8)
2006年09月
(3)
2006年08月
(1)
2006年07月
(4)
2006年06月
(6)
2006年05月
(3)
2006年04月
(2)
2006年03月
(2)
2006年02月
(2)
2006年01月
(3)
2005年12月
(5)
2005年11月
(3)
2005年10月
(4)
2005年09月
(3)
2005年08月
(4)
2005年07月
(1)
2005年06月
(4)
2005年05月
(4)
2005年04月
(3)
2005年03月
(5)
カテゴリー別
ヤマトのこと
(282)
フクのこと
(110)
タロウのこと
(1)
チコのこと
(0)
メダカのこと
(1)
ツバメくんのこと
(12)
よその猫さん
(12)
健康のこと
(3)
写真
(11)
動画
(0)
その他
(39)
ミコのこと
(6)
コメント新着
裏の家の仔猫
⇒ たつもとちまき (09/11)
⇒ さだ (09/08)
8歳になりました
⇒ さだ (08/07)
⇒ 猫メイ (06/30)
1周忌が過ぎていた
⇒ たつもとちまき (10/08)
⇒ さだ (10/06)
トラックバック新着
震度3
by
桃花台新聞
(08/13)
おさんぽ
by
マイマイのひとりごと
(12/06)
便秘解消
by
便秘解消リンク集
(02/25)
おさんぽ
by
マイマイのひとりごと
(02/07)
洗われる
by
むしゅふしゅ通信・いろいろ日記
(12/30)
ちまきのホームページ
総合案内所
ちまちまのつれづれ
ちまちま動画
twitter
にくきうくらぶ
ちまき亭
吉田社会保険労務士事務所
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
<<
テスト投稿
|
TOP
|
ヤマト悶絶
>>
2005年12月02日
コタツ猫
ちまき家でもようやくコタツの季節となりました。
コタツをセットした途端に、この有様です。出て来やしません。
所で、ヤマトはコタツに入りたい時は、しきりに「コタツに入れてくれ」と催促して来ます。人間がコタツ布団をめくってあげるまで、しつこくしつこく要求を続けます。
それなのに、人がいなければ自力でコタツの中に入るんですよね。
どうして人がいる時は、決して自力で入ろうとしないんでしょ?
【関連する記事】
1周忌が過ぎていた
ヤマトその後
おしらせ
ヤマトその後の経過
ヤマト近況
posted by chimaki at 19:02|
Comment(14)
|
TrackBack(0)
|
ヤマトのこと
|
|
この記事へのコメント
実家のババ猫嵐(あらし)も同じです
母が夜中に「炬燵ふとんめくってくれぃ〜」と起こされて
寝られへん・・・とぼやいてます
無視すると顔を掻かれるらしい・・・
痛い・・・・
でもやっぱり家の方が病院よりいいんだって・・
Posted by
Nekomata
at 2005年12月02日 21:21
あはは・・・それわかります。
ウチの猫達も、自分で入れるくせに人がいると催促しますよ。
鳴き声まで「めくってぇ〜」って聞こえてくるから不思議。
Posted by
たまるうどん
at 2005年12月03日 01:11
『立っているものは、親でも使え』と亡くなった母親が言っていましたが、近くにいるものは、誰でも使えですかね(笑)
Posted by
ルーシャとクオレ
at 2005年12月03日 06:43
猫ちゃんは、こたつ☆だぁ〜いすき(*^_^*)うちの子たちも、入ったらでてこないV(^-^)Vでも、あんまり暑いと!こたつ布団と毛布の間に寝てる時あります◎
Posted by So-net at 2005年12月03日 07:21
Nekomataさん>
うちはさすがに夜中はないです。誰もめくってくれる人がいないと自分でめくって入って行きますので。
たまるうどんさん>
どうして自分で入れるのに、めくってくれって言って来るんでしょうかねぇ?
ルーシャとクオレさん>
確かに、人間は猫の家僕ですからねぇ。
So-netさん>
のぼせて外に出て、寒くなって中に入って…まるでサウナ状態ですよね。体壊さないかなぁと、いつも心配になります。て事で「小春日和」が欲しくなるんですよね。
Posted by
たつもとちまき
at 2005年12月03日 09:45
同じくうちの猫達も!!!
まるで「ふろ・めし」の亭主関白。。(笑)
Posted by
Pekoko
at 2005年12月03日 16:31
Pekokoさん>
いいんです、どうせ人間は猫の家僕なんですから。
懸命に遣えた代償として癒しをもらってるんですから。
Posted by
たつもとちまき
at 2005年12月03日 23:15
ヤマトちゃん、ちまきさんにやっぱり甘えたいんですね♪
私ももっぱらぶーちゃんの要求に応えてます。
ぶーちゃんの手のひらで転がされてる…って感じでしょうか(笑)
Posted by ちー at 2005年12月04日 14:42
こんにちはー。こたつの中で項箱組んでいるんですね♪ かわいいです。なんか目が据わってません?
うちはこたつはお正月三が日しか出さないのでわかりませんが、むーは私の布団に入ってくるとき必ず「開けて」と啼きます。自分では入りません。どこも似たようなものなんですね〜(笑)。
Posted by
さだ
at 2005年12月05日 11:15
ちーさん>
甘えたさんだから「入れてくれ〜」って言うんでしょうかねぇ?
さださん>
確かに布団の中に入って来る時も「入れてくれ〜」やりますね。布団の場合は勝手に入ってしまう事はありません。
Posted by
たつもとちまき
at 2005年12月05日 12:34
こんばんは。うちはコタツはないんでわかりませんがたまに布団に入りたい時は私の頭を前足でトントンとさわります。
それと最近ですが、ベランダに出た後寒いので
ドアを閉めておくと開けてーと鳴いてますね。
家の中でも近くに人がいるとじーっと開けて
貰えるのを待ってます。
Posted by raskal at 2005年12月06日 00:33
raskalさん>
ヤマトは日光さえあれば暖かいらしく、外にいる事自体は苦ではないみたいです。
ももさん>
冬だと、あまりの寒さに、開けてあげたのに出て行こうかどうしようかちゅうちょする事ありません?
Posted by
たつもとちまき
at 2005年12月07日 09:00
うちの子には自分で勝手に飼い主の布団に入って来る子と、そうでない子がいます。
Posted by
内部正明
at 2005年12月11日 17:50
内部正明さん>
猫の性格によるものだったのですか。
タロウはどうだったかなぁ?(あまり覚えていない)
Posted by
たつもとちまき
at 2005年12月12日 12:58
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
母が夜中に「炬燵ふとんめくってくれぃ〜」と起こされて
寝られへん・・・とぼやいてます
無視すると顔を掻かれるらしい・・・
痛い・・・・
でもやっぱり家の方が病院よりいいんだって・・
ウチの猫達も、自分で入れるくせに人がいると催促しますよ。
鳴き声まで「めくってぇ〜」って聞こえてくるから不思議。
うちはさすがに夜中はないです。誰もめくってくれる人がいないと自分でめくって入って行きますので。
たまるうどんさん>
どうして自分で入れるのに、めくってくれって言って来るんでしょうかねぇ?
ルーシャとクオレさん>
確かに、人間は猫の家僕ですからねぇ。
So-netさん>
のぼせて外に出て、寒くなって中に入って…まるでサウナ状態ですよね。体壊さないかなぁと、いつも心配になります。て事で「小春日和」が欲しくなるんですよね。
まるで「ふろ・めし」の亭主関白。。(笑)
いいんです、どうせ人間は猫の家僕なんですから。
懸命に遣えた代償として癒しをもらってるんですから。
私ももっぱらぶーちゃんの要求に応えてます。
ぶーちゃんの手のひらで転がされてる…って感じでしょうか(笑)
うちはこたつはお正月三が日しか出さないのでわかりませんが、むーは私の布団に入ってくるとき必ず「開けて」と啼きます。自分では入りません。どこも似たようなものなんですね〜(笑)。
甘えたさんだから「入れてくれ〜」って言うんでしょうかねぇ?
さださん>
確かに布団の中に入って来る時も「入れてくれ〜」やりますね。布団の場合は勝手に入ってしまう事はありません。
それと最近ですが、ベランダに出た後寒いので
ドアを閉めておくと開けてーと鳴いてますね。
家の中でも近くに人がいるとじーっと開けて
貰えるのを待ってます。
ヤマトは日光さえあれば暖かいらしく、外にいる事自体は苦ではないみたいです。
ももさん>
冬だと、あまりの寒さに、開けてあげたのに出て行こうかどうしようかちゅうちょする事ありません?
猫の性格によるものだったのですか。
タロウはどうだったかなぁ?(あまり覚えていない)