このブログの主人公
吉田大福

フク ♂去勢済
2005年5月5日生
雑メインクーンの雉白猫です。
2007年3月に飼い主と死に別れ、ちまき家で引き取りました。
イケメンで、非常に賢い子なのですが、性格がとてもガキっぽいので、「バカ猫」にしか見えません。
先代の主人公
吉田ヤマト

ヤマト ♂去勢済
1995年1月1日生
雑アメショーのカラス猫です。
2000年11月に、公園でノラ暮らしをしていたヤマトをさらって来て、うちの子にしました。2011年9月に亡くなりました。
賢くて、しかも良い子で、その上、大変人懐っこい子な反面、色々と頑固な子でした。
昔 家の子達も 枝を切ってあげると
カジカジしてましたっけ〜
初めまして私、夢です。黒猫さんの日記ですかぁ。
和むなぁ。
キウイはマタタビ科なので、よその猫も引き寄せられてしまいます。おかげでヤマトのストレスも溜まる一方なんですが…
夢さん>
私はあなたのブログを知らないです。
どうやら新人さんの様ですが…コメントspamやトラックバックspamには気をつけて下さいね。
キウイがマタタビみたいな効果があったなんて知らなかったです〜
昔はキテイもマタタビに酔いしれて、ふにゃふにゃになってたのに、歳が重なるにつれて、あまり効果が無いような気がします…
人間みたく、酒に強くなるように猫にもマタタビに強くなるってことは?あるんでしょうかねぇ…(笑
キウイの葉を乾燥させて粉末にしたら、普通にまたたびの粉みたいになりそうですね。そしたらヤマトさん、1年中ごろごろできるでしょうか? うふふ。
タロウはマタタビにあまり関心がなかったのですが、ヤマトは目の色が変わります。
個猫差がとても大きいみたいだし、年齢によっても違うみたい。
さださん>
キウイは「木」です。しかも、かなりでかいです。(ブドウやフジみたいな感じ)
庭の半分位はキウイの根に侵されている様で「もぉ何とかしたいっ!」と母上は言っています。