2006年06月18日

ベロ出し

. 前猫タロウは、しょっちゅう舌をしまいわすれていました。
猫ってこんなもんだとばかり思っていたのですが、ヤマトはそうではなかったです。
ヤマトの場合、舌のしまい忘れを目撃するのは、年に数回程度、とても珍しい事です。

でも、最近は月に1回位に、よく見かける様になって来ている。
歳を取って来て、ボーっとしている時間が増えたのだろうか? それとも、ちまき家が油断ダラダラで過ごせる場所になって来たと言う事なんだろうか?

どちらにしろ「黒猫にピンクの舌」の図は、なかなかステキです。


posted by chimaki at 06:31| Comment(20) | TrackBack(0) | ヤマトのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おっぱい飲む時に舌を丸めてちゅっちゅくちゅっちゅく・・・
そのまま寝ちゃって〜〜〜〜が癖になって・・・
舌が出たままでも気にならない体質!
なんていうのは考え過ぎかにゃ?
「黒猫にピンクの舌」印象的ですな
Posted by Nekomata at 2006年06月18日 10:16
Nekomataさん>
どうもベロ出しは、単純に「しまい忘れ」が原因の様なので、油断だらけな状態だとよくなるみたいです。
もっとも、四六時中ベロ出ししてる子もいれば、全くしない子もいるみたいなんで、仔猫の頃のクセってのもあるかもしれないですね。
Posted by たつもとちまき at 2006年06月18日 12:32
きっとものすごく気を許してるんだと思いますよー。(^-^)
黒猫にピンクの舌は、とってもチャーミング。
赤い首輪とかも、似合いますもんね。
しかしうちの子は、今はちょい悪おやぢ風(謎)に「黒」の首輪です。

Posted by Chee at 2006年06月18日 15:56
(^-^)(。。)(^-^)(。。)「黒猫にピンクの舌」いいですねぇ〜猫の舌出したままの状態って可愛いので大好きです。舌出し写真のシャッターチャンス狙ってるんですがうちはあんまり出さないんですよね、出てても口の隙間からちょびっとピンクが…って程度です。息子に意地悪されて文句言ったあとに出したままが多いんですよ、まだ意地悪されるかもしれないって緊張感で舌にまで神経行ってないんでしょう(笑)
Posted by みーにゃん at 2006年06月18日 16:06
げろも、最近、舌出してることありますねぇ。
以前は、あまり見なかったので、体の具合でも悪いのか、と思ったけど。
そうではないみたいですね。
油断ダラダラで過ごせる場所になってきたなら、なおさら、ヨイ。
黒猫にピンクの舌は、ほんと、かわいいですね。
うちは、もうちょっとマヌケな顔になってます。(笑)
Posted by SEKI at 2006年06月18日 16:43
猫ちゃんの舌出し、まだわが家のキティは見たことないです〜
こう画像にすると可愛いですね!
犬は暑いと舌出して体温調節するじゃないですか?それと同じように猫も密かに調節してるんですかねぇ…
Posted by キティ at 2006年06月18日 19:46
こんばんはー。サッカーから逃避しております…(涙)。

ヤマトさんって…、というか、黒猫さんってどんな色も似合いますねぇ。ピンク、きれいです。写真も。こういうのってカメラ用意してるうちにひっこんじゃったり…(笑)。

ところで、でている舌って思わず指でつんつんしたりしません? そんですっごーく嫌がられたり(爆)。わははっ。
Posted by さだ at 2006年06月18日 23:30
Cheeさん>
黒猫は、何色着せても似合うんですよ。でも、特に赤が似合います。

みーにゃんさん>
ほんのわずか見えるか見えないか程度なら、ヤマトはしょっちゅうみたいです。全く見えない時でも、唇をめくり上げると、前歯のすき間から舌がちょろってはみ出ています。

SEKIさん>
たまたままともな顔の写真が撮れただけです。いつもは間抜け顔です。

キティさん>
猫が舌出してハァハァしてたら、それは危険信号だそうです。そう言えば、病院で浣腸されている時にハァハァしてたな。

さださん>
さださんも突っついちゃいますか? もちろんちまきも、見つけ次第突っついています。
Posted by たつもとちまき at 2006年06月19日 21:32
どこの猫も舌のしまいわすれ(?)をするのですね
まじめな顔をしてピンクの舌が出てたらやっぱりおかしい。
私も突っついちゃいます。
Posted by murasakiiro at 2006年06月20日 16:21
murasakiiroさん>
突っつくと「あれ?どうして舌が出ているのだろう」と思ってか、慌てて引っ込めますよね。それが面白くて、ついつい突っついてしまいます。
Posted by たつもとちまき at 2006年06月20日 21:54
安心していられる場所なんだということでしょう。外猫さんには、見たことがないですよ。
自分の場所が決まっていて、自分の時間も
決まっている、そんな寛げる場所なんでしょうね。
Posted by ルーシャとクオレ at 2006年06月21日 10:00
ルーシャとクオレさん>
油断し切っている時にしまい忘れるって感じがします。
だる〜んって生きて行けるって事の象徴なんでしょうかね。
Posted by たつもとちまき at 2006年06月21日 13:46
可愛いペロちゃんですね。
黒いと余計に目立ちますね。
↓便秘の記事読みました。
前の猫、もしかしたら亡くなった原因は
コレだったのかも。。って思いました。
もっと町の病院に行けば良かったのかも。。涙
ヤマトちゃんと同じくウンチの時は大変でした。
でもまったく出なかった訳ではなかったので
そんなに心配していなかったんですよね。
ヤマトちゃんはスッキリ元気になって良かった☆
Posted by あき at 2006年06月22日 16:28
なぜ 舌をしまうの忘れちゃうんだろう???

なっつに聞いても教えてくれません。。。

ヤマトちゃん 教えてたも〜〜(^人^)

Posted by ネオ at 2006年06月23日 00:54
あきさん>
便秘、意外と怖いです。なので多少臭くても我慢と言う事で、猫トイレを人間の食卓の横に置いています。

ネオさん>
ヤマトの場合、う〜〜〜ん、とノビをした時に、ついでに舌が出てしまい、そのまましまい忘れるみたいです。
タロウはグルーミングしていた舌がそのまんま、だったかな?
Posted by たつもとちまき at 2006年06月23日 09:58
黒の中の配色、ステキですね。
耳の淡いピンク、金色の目、ピンクの舌、それに赤い首輪。
わが家の猫は、それほどの年ではないと思うのですが、
ボーッとしている時間が多いような気がします。
舌をしまい忘れることはありませんが、自分で何を見ていたのか、何を考えていたのかが分からなくなることがたまにあるようです。
ハッと思い出したように行動し始める事が多いです。
Posted by lovemaro at 2006年06月23日 11:59
lovemaroさん>
黒猫は何色着せてもとてもよく似合います。でも、白髪がどんどん増えて来ているんですよ。このまま長生きしてもらって「目指せいぶし銀」ですね。
Posted by たつもとちまき at 2006年06月24日 08:27
うちのかわいい売り改めどんくさ売りは
ご存知の通りしょっちゅう舌しまい忘れて、失脚しまくりですが
顔が顔なので「かのアインシュタインのベロだしの様だ」と飼い主としては
思ってます(はっきりと嘘です。ただのどんくさです)。
でもやっぱりヤマト先輩のように黒にピンクの舌という
美しいコントラストはいいなぁと舌しまい忘れ推進委員としては羨ましかったりするのです。
Posted by M'eque' at 2006年06月26日 18:23
こんにちは♪
我が家のでん君もよく出てますよ、舌。。。
油断しすぎ??
黒猫にピンクの舌・・・かわいいかも。。。
Posted by かお at 2006年06月28日 10:50
M'eque'さん>
そろそろにこまる殿もかわいい売りを卒業の頃だと思いますが、それでもハンサム売りに転職できるだけスバラシイと思います。
ヤマトなんか、不細工と言うか怖いと言うか、黒猫独特の仏頂面ですからねぇ。

かおさん>
舌のなが〜い子は、よくしまい忘れるんじゃないかなって思います。
って事は、ヤマトの舌は短めなのか…
Posted by たつもとちまき at 2006年06月28日 13:40
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック