鳴くセミをくわえたままで、うろうろ歩き回るもんだから、気が散って仕方ありませんでした。
ヤマトはそんなセミの声にビビって、フクちゃんに近寄れず、何かがご不満な様子…
すると案の定、今日の明け方に、ヤマトがフクちゃんを襲ったらしく、フクちゃんの悲鳴でちまきは飛び起きてしまいました。
取っ組み合いは、久しぶりの様な感じがします。
先週頃か、初サンマがちまき家の食卓を飾りました。ヤマトの大好物です。
ヤマトにかなりの量をおすそ分けしたのはもちろんの事、フクちゃんにもサンマを与えてみたのですが…フクちゃんは砂をかく動作でエサ皿を動かし、ひっくり返してしまいました。
かなりお気に召さない様子。
それを見たヤマトは、魚を独り占め出来た事に満足して、それからしばらくの間はとても上機嫌、フクちゃんに辛く当る事もありませんでした。
そうそう、フクちゃんは、最近になって食べ物の好みがとてもはっきりして来ました。
気に入らないとエサ皿をひっくり返します。
缶をあまり食べずに、カリカリを好んでいる様です。
ヤマトが缶の方が好きなので、お互いがお互いの残り物を食べ合っているので、とりあえずは困った事にはなっていないのでいいんですが…
色々観察してみると、フクちゃんは魚類を拒否している模様。
母上が「魚嫌いな猫なんて聞いた事がない」とバカにしています。
言い切っている あのメーカーの立場が・・( ̄m ̄〃)
魚嫌いな猫は珍しいような気はしますが、どうなんでしょうね?
ひっくり返すなんて、びっくりです(笑)。ヤマトさんと好みが
かちあわなくてほんとーによかったです! かち合ってたら、
毎回流血の取っ組み合い?!
子猫の頃、魚を食べなかったんでしょうね…。
そのメーカーには申し訳ないんですが、そのメーカーのある焼津市は、猫飼いにとっては不買運動の対象なんですよね。(あと、伊東市もね)
ちょこさん>
フクちゃんの場合は多分、元の飼い主が魚を食べた事がなかったんじゃないかなぁ、と。
一方ヤマトは刺身嫌いですから、ヤマトも元の飼い主は刺身を食べた事がなかったんだろうなぁ、と。
気性が荒いと言う事はないんですが、器用です、変な意味で。
普段は本当にバカ猫っぽいんですけどね。運動神経は結構いいみたいな感じ?
ひっくり返さず、ヤマトさんの前にススーッと差し出して
「よかったらどうぞv」とか言ってみたら仲良くなれるかも
知れないのに(^_^;)ムリカ...
猫は魚が好きというのは日本特有ですかね。
漁師町の猫とかならともかく、自然界で魚をとるって
難しいだろうし...
フクちゃんちまきさんに可愛がって
もらっているようですね!
家のニャンも名前をつけて可愛がっています。
昔飼っていた猫が洋猫ミックスだったのですが
魚より肉派でした。
そして家のりっくんはおまんじゅうでも
みかんでも何でも食べる雑食です。笑
ウチの猫はカツオが大好きです。
でも、マグロはイマイチ‥。
魚嫌いのフクちゃんも「?」ですが、
セミにビビるヤマトくんも
猫としての本能を忘れてしまっているんじゃないの〜!(笑
人間の食卓に魚がのぼった日は、ヤマトは「天下取った!」気分になる様です。
あきさん>
こちらは「募集期間は半年」と最初から決めていましたので、あと1か月ほど頑張ってみます。
lovemaroさん>
さすがのヤマトも、ノラ時代はセミを食べていなかったんだなぁ、と…
てっきり、ありとあらゆる昆虫を食べていたもんだと思っていました。
一方フクちゃんは、セミが食べ物だとは理解出来ていない感じです。
良かった、良かった。
とても体に良さそうには見えないんですが。
しかもまずそうだし(笑)。
うちは2匹ともお魚好きです♪
食べ物とは思っていないので、ひと頃は家中の至る所でセミの遺体が転がっていました。
ゴキブリは食べているみたいですけどね。
でもやっぱり、せっかくの刺身をまたがれると、ショックです。あげくのはてに、手で砂をかく動作までされると…
「こんなもの食えるか!!!」でも、可愛くないですね
ヤマト君が喜んで食べちゃった〜〜〜
これはこれでよしとしようか・・・
好みが違うので丁度よかったですね
器をどけるとこぼしたカリカリが現れると言う事を知ってから「カリカリが食いたい」と思うと器をどけようとして器をひっくり返してしまう様になりました。
全く困ったもんです。