
あ、ちなみにこの写真はヤマトじゃないです。猫まほの猫スタッフ・ジョー殿です。(やっぱり黒猫はいいなぁ。とっても目の色が鮮やかな、雑シャムのカッコイイ黒猫さんでした)
まず入店しての第一印象なのですが「えっ? 座イスなの?」と言う事。
てっきり椅子席かと思っていたので、これが何より意外でした。
なるほどこれが「猫飼いの友達の家に遊びに行った様な」と言うお店のコンセプトなのですね。
靴は脱ぐのですが、代わりにスリッパが用意されているわけではありません。店内では客も素足です。
2番目のこの店の特徴が、飲食のための席と猫部屋とが完全隔離されていて別の部屋になっていると言う事でした。
しかし、猫達は人間部屋に行きたくてしょうがないらしく、扉が開くのを虎視眈々と狙っているんですよ。
客である私達がそんな事情を知るわけもなく…何度も脱走されては追いかけっこになっていました。
3番目のこの店の特徴が「徹底的なクレンリネスによる猫臭さの排除」なのですが…
猫臭はするんですよ。
エレベータを降りた瞬間、猫臭に気がつきました。そんな、廊下にまでにおいが流れて来ているほどなんで、大丈夫なのかと思ったのですが…
においの強さは、店内に入っても、猫部屋に入っても変わりませんでした。
しかも、クサいとは思わないにおいに化けているんですよ。猫臭が。
決して弱いにおいではないものの、気になるにおいではない、と言った感じでした。
何をどうやったらあのにおいになるのか、おおいに興味があります。自宅で実践してみたいですよ。
ウェイトレスさん達が装着していて評判になっている、お手製の猫耳カチューシャですが、ちまきが所望する黒色のものが品切れだったらしく、陳列されていなかったので購入できませんでした。次回こそは是非入手してみたいと思います。
猫達が猫部屋に集まっていると言う点で、猫とたわむれやすくなっているのは、これはこれでいいなと思いました。
この辺が、なーごなーごとは違った魅力なんだなと実感。(なーごなーごは店内のどの場所でも猫達は自由行動で、猫が邪魔する中で飲食したりするので、あれはあれで嬉しいもんです)
ぶっちゃけ、なーごなーごも猫のまほうも、お店の魅力は全然違うんだけど、どっちもアリだな、甲乙つけ難いな、と思いました。
ぜひ、また行ってみたいと思います。
でも、帰宅して実感したのが「やっぱり『うちの猫は世界一』」と言う事でしたね。こればっかりは仕方ないのかな?
【関連する記事】
行ってみたいと思いつつ…。座イスって新鮮です。私としては、
飲食とは別の方が気が休まるような? 食べてる人の隣で
猫をあやすのってやっぱり気がひけるので…。自分ちなら
問題はないんですが!!
写真の猫さん、かっこいいです。ちゃんと自分のチャームポイント
がわかってるっつーか、フォトジェニックですね(笑)。香りの不思議、
ぜひ解明してください〜。気になります…。
人間部屋っていうのがいいですね。
猫カフェって行ったことないんで
興味しんしん。。。
猫の臭いっていままでそんなに感じたことないけど
やっぱり、するんですよね。
黒猫ちゃん、すべすべしてそうで、
きゃわいいですね。
また寄らせていただきます。
あの猫ションだかう○こだかの臭いが、さわやかなにおいに変身していると言うのが、本当に不思議なんですよ。
それとわかるにおいなのにね、嫌なにおいではなくなっているんです。
ぐるんにゃんこさん>
猫カフェにも色々あるらしいのですが、今回のこの猫カフェはかなり特殊らしいです。
猫カフェにはペットショップとしての規制はある様ですが、飲食店としての特別な規制はないらしいです。でも、そこをあえて「ドックカフェの規制を援用してみた」のが猫のまほうらしいですね。
うちの4kg/10才猫も三日おきに赤ちゃん用浣腸、3週間おきにかかりつけでマッサージ摘便です。
いままでに何種類もの便秘薬を処方されホメオパシーまでためしましたがダメでした。
ずっとまえに、こちらでラキソベロンのお話がでてましたので特注で取り寄せてもらいました。
獣医は処方経験がないので効能書から取りあえず2〜3滴ご飯に入れてはじめてみては、といいます。
ヤマトさんは何滴ぐらい飲んでますか?よろしければ教えてください。
ラキソベロンですが…自分で飲むとわかるのですが、効き目がとてもゆる〜い「緩下剤」と呼ばれるものです。(人間の医者から自分に処方された事があります。その時は1本一気飲みでした)
うちの猫の場合は「1日1回、口にノズルを差し込んで『一押し』」と言う指導を受けていますが、うちの子はそんなのやらせてくれないので、朝夕の食事に1滴ずつ落としています。(症状によっては4滴とかにもする)1本が1か月でなくなる感じです。
ですから、そちらのお医者さんの「2〜3滴」と言うのは間違っていないと思います。
緩下剤ですので、劇的な効果はないですよね。
うんこが水っぽくなって出やすくなる、と言う効果と、おなかがグルグル鳴る様になってもよおしやすくなる、と言う効果があります。
待ってます〜
猫耳カチューシャを入手出来た時には、送りますね。