
ネットでの軸足が完全にTwitterに移ってしまっているもんだから、ブログの方がお留守になってしまってますm(_ _)m
で、ヤマトのその後なのですが…
去年の始めから月を数えながら老いてもらっていましたが、5月にはそれが週を数える様になりました。
一度に食べる量がどんどん少なくなって行き、その代わりに食べる回数がどんどん多くなって行ったのですが、それが、ついに食べる量がゼロになって絶食に突入。
で、医者に連れて行ったら、その場でテスト用の猫缶を爆食。
この時は、医者曰く「鼻がダメになっちゃたんで、食べ物の好みが自分でもわけわからなくなっちゃってるんだろうね」
で、その5月の一件以降、一体何だったら食べるのだろうかと言う試行錯誤の繰り返しに突入しました。
刻一刻と食べられる物が変化して行くので、食べ物探しもそれはそれはもう大変。
7月に入ると、食べられる物がほとんどない状態となり、それからは日を数える様になり、現在に至っています。
口にするカロリーが絶対的に足りていません。「あぁ、これが老衰ってもんなんだなぁ」って実感しています。
現在の状態ですが、目力はまだあります。意識もはっきりしていて、歩き回るだけの気力はある様です。
でも、こちらから押しつけないと、何も口にしない感じです。
ついに猫缶類は全滅となり、昨日と今日はコーヒーフレッシュしか口にしてくれていません。
病院に行って輸液すれば、少しは持ち直すのだろうけど、毎日通院するとなると、それだけで相当強いストレスになるから、単なる短期間延命のための治療はやらないと言う方針はあらかじめ決めていました。
このまま、健やかな老いのまま、「幸せだったね」と言ってあげながら見送れればと思うのですが、それが明日なのか、来月になるのか、それとも持ち直して秋や冬まで頑張っちゃうのか、ちょっとそれがわからないなぁって感じです。
少しでも食べられるといいな。
のんびり穏やかに過ごしてね。
今年は梅雨から体調を崩す子達が多いみたいですね。
うちのナチ坊も入院中です。急性腎不全。。
経過はまあまあ良いので退院も間もなくだと思いますが。
ヤマト、頑張ってます。
ちょっと頑張り過ぎなので、オシオキとしてビョウインに連れて行きました。
ナチ殿も、もう中年なんですねぇ。もう、そんなに年月が過ぎたんだなぁ、と、しみじみ。