2009年08月28日

尻尾を洗う

歳を取って来たからなのか、ヤマトが尻尾をよごす事が多くなりました。

人間の食卓に上がっても怒らない人間が悪いのかも知れないけど、よく、みそ汁の中に尻尾を入れてしまったりとか、おかずの上に尻尾が乗ってしまったりとか、そう言う事故が頻発する様になって来ています。

いつもなら、ティッシュでさっと拭くだけにしているのですが、さすがに昨日は………カレーの中に尻尾を突っ込んでくれたので、これは洗うっきゃないなぁ、と。

で、風呂場に直行となりました。
全身洗うのはとても大掛かりなので、尻尾だけ。
いつものお風呂は湯につけるだけなんだけど、さすがにそれではカレー臭は取れないので、シャンプーを使いました。

おかげで、尻尾だけふわふわもこもこになりました。
posted by chimaki at 05:43| Comment(6) | TrackBack(0) | ヤマトのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月29日

ヤマトの白ヒゲ

あちこちの黒猫ブログを巡っていて、うらやましいなと思っていたのが、「黒猫にちょっとだけ生えた白いヒゲ」でした。

ヤマトは「ほぼ完全カラス猫」なので、ヒゲも当然全部黒。ヤマトに白ヒゲは縁がないものとばかり思っていたのですが………

生えて来たのですよ。
半年ほど前からでしょうか?
色々な所に白髪が生える様になって来ているので、その白髪の1本なのでしょう。
ホントに歳を取ったもんだなぁ。

立派な白ヒゲが1本。おかげで暗闇でもヤマトの居場所がわかる様になりました。
posted by chimaki at 20:30| Comment(2) | TrackBack(0) | ヤマトのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月13日

暑い



涼しくなる夜でも、だいたい定位置は同じなので、正確には「暑くて仕方ない」のではなく「涼しくて嬉しい」って感じなんじゃないかなと思いますが…

それにしても、フクは何をやらせても横着です。
posted by chimaki at 22:03| Comment(3) | TrackBack(0) | ヤマトのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月12日

ヤマト 鼻詰まり

ヤマトのイビキがひどくて、ちまきが熟睡できなくなってしまいました。
毎日、明け方に、ちまきの腕枕で寝るヤマトが「ぶひ〜ぶも〜」と。

原因は鼻詰まりでして、かれこれ1ヶ月半になるのかな?
口を閉じているのに、鼻が通らず口を息が通るので、そのたびに「ぶす〜ぶほ〜」と音が鳴る。
起きている時でも、ぶひぶひ鼻を鳴らしていたり、顔を振って鼻水をまき散らしていたり。

鼻汁のせいか、口臭がする様にもなりました。

元気なものの、さすがに機嫌は悪いらしく、フクをしばき倒す頻度も増えました。

最初は「すぐに治るだろう」とか「元気なので放っておけばいいさ」とか思っていたのですが、いくら何でも長患いだなと思ったので、昨日は医者に連れて行きました。

今ちょうど狂犬病予防注射のシーズンなのか、いつもの病院は満員御礼。
犬猫にまみれながらヤマトも順番を待つ事になったのですが………

待っている間に脱糞しました。
さらにきばろうとするので、いきみゲロされると大変だと思って、待合室で摘便させていただきました。

なにせ混雑しているので、診察は3分診療。
先代先生曰く「呼吸音に雑音があるから…気管支炎?」
注射を1本打ち、抗生物質の錠剤が処方されました。

いつもの様に空いていたら、肝臓の数値が気になるので血液検査もお願いした所なんだけどね。

診療が終わってから、会計までの間も待たされる事となり………

待っている間に失禁しました。
仰向けに抱いていたので、あまりにも見事な噴水でした。

病院で、脱糞と失禁の両方をやらかしたのは、初めてです。犬猫いっぱいで緊張したのか、鼻詰まりで本調子でなかったのか…

注射の効果がきつかったのか、今日の昼頃まで寝込んでいましたが、徐々に復活して来ている感じです。鼻詰まりの方も無事に解消されて行けばいいんだけどな。

今回の医者代
―――――――――
初診料 1,200
注射  1,600
内用薬 1,000
―――――――――
合計  3,800

体重は5.05kg。ちょっと痩せすぎだった。気をつけないとです。
posted by chimaki at 18:37| Comment(1) | TrackBack(0) | ヤマトのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月02日

ぬくぬく

猫達の定位置が、コタツの中から、窓際へと移動しました。
もうそんな季節なんだねぇ。

フクは、外に出すとこんな感じで、石の様に動かなくなります。

真剣に見つめるその先には…
裏の家のチンチラ婆さんが日なたぼっこしています。

ヤマトよりも2歳くらい上で、かなりの高齢。
この冬も、無事に越える事が出来た様です。
その頃のヤマトと言えば、こんな感じ。

「だる〜ん」なポーズは、相変わらずです。
posted by chimaki at 02:44| Comment(3) | TrackBack(0) | ヤマトのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。