2016年12月31日

首輪の年度更新

毎年恒例の首輪の更新なんですが、実は去年暮れは更新しませんでした。
と言うのも、母上に「これ、ワンタッチ式でないから、嫌だ」と拒絶されてしまったから。せっかくいい色を選んだのに…去年1年使い込んだ首輪をそのまま使い続けで、さすがに2年も使うと見事にボロボロになりました。
2016年の首輪になるはずたったもの←使わなかった首輪

で、今年は要望通りにワンタッチ着脱式のものをセレクト。猫用でDカンが付いていてワンタッチ式となると、ほとんど選択肢がなくなるので、毎年苦労します。
2017年の首輪←今年の首輪は赤(やっぱり赤は似合うなぁ)

フクの場合は首周りのハゲが目立つため、ヤマトが亡くなってからは室外に出る時だけ首輪を使用する様になりました。

posted by chimaki at 19:19| Comment(0) | TrackBack(0) | フクのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月29日

フク 10回目のワクチン

10回目のワクチン接種をして来ました。うちに来て9年経ったって事ですね。
3月の怪我のときに行った医院は、畜主と患畜を分ける(畜主を邪険にする?)のがちょっとアレかなと思ったのと、請求がお高いのが気になったので、そことは違う所を試してみようと思いました。
犬猫仲間に聞いて「あそこがいいよ」と言われた医院へ。距離的には5分プラス、かな。

ここの医院は開業して何年も経ってなく、ピッカピカの建物で今風な感じ。
先生はとにかくマシンガンの様によくしゃべる。くどいほど説明をする。そんなポリシーの医院みたい。
ここでは採血時のみ畜主は診察室を退去、それ以外の処置や診察は畜主が補定の役割を担うので、去年までの医院と3月の時の医院の中間って感じになるのかな。

体重は7.40kgでした。
血液検査は「計る機械が変わると基準値が変わるから、今までのデータは参考にならなくなるよ」と言われたんですが、渡されたシートを見ると、これまでの医院と同じ機械を使っているらしい…
検査項目 基準値 検査結果単位
GLU 71-148 133mg/dl
BUN17.6-32.828.6mg/dl
CRE0.8-1.82.2mg/dl
TP5.7-7.87.2g/dl
GOT/AST18-5127U/l
GPT/ALT22-8473U/l
白血球数-110x10^2個/μl
赤血球数-963x10^4個/μl
ヘモグロビン量-14.5g/dl
血小板数-23.6x10^4個/μl

「悪いところはない。強いて言うなら脱水状態」去年と全く同じ事を言われました。

posted by chimaki at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | フクのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月22日

毛が生えて来た

冬のフクの定位置ヤマトとの同居生活でストレスがたまり、おなかがハゲてしまったフクですが、その後単頭飼いになってもハゲが治らず、ずっとハゲのままかと思ってました。
ストレスがなくなってからは、夏に屋外に出るとハゲた腹に蚊がたかって、かゆくて仕方ないので口でかきむしる→どんどんハゲ増すの悪循環となってしまい、猫用かゆみ止めを買って来たりもしたんですが、ハゲ範囲が季節毎に大きくなったり小さくなったりの繰り返しだったんです。

が、この冬になってからは、ハゲの範囲は小さくはなってないんですが、ハゲ範囲全体に産毛が生えて来る様になったんです。
ふにふにの腹に産毛が生えてるのって、結構気持ちいい手触りなので、ついついなで回してしまいます。
このまま生えそろって、昔のもっふもふな腹毛が復活してくれればと思うんですが…
posted by chimaki at 22:25| Comment(0) | TrackBack(0) | フクのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月15日

フク 9回目のワクチン

9回目のワクチン接種をして来ました。うちに来て8年経ったって事ですね。
今回も先代先生が担当。
体重は7.05kg。
いよいよ年齢2桁の大台に乗ったので、健康診断もしました。
検査項目 基準値 検査結果単位
GLU 71-148 94mg/dl
BUN17.6-32.827.5mg/dl
CRE0.8-1.81.6mg/dl
NH323-7839μg/dl
TCOL89-176140mg/dl
TBIL0.1-0.40.1mg/dl
Ca8.8-11.911.1mg/dl
IP2.6-6.04.1mg/dl
TP5.7-7.88.1g/dl
ALB2.3-3.53.2g/dl
GPT/ALT22-8463U/l
ALP38-16583U/l
白血球数-142x10^2個/μl
赤血球数-976x10^4個/μl
ヘモグロビン量-13.9g/dl
血小板数-27.8x10^4個/μl
「ちょっと脱水気味だけど、それは緊張のせいだろう。それ以外は至って健康」との所見。太ってるため心配してた血糖値やコレステロールも全く問題なかったので、ひと安心でした。

posted by chimaki at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | フクのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月01日

明けました

フク2015元旦今年はメル嬢の預かりがないので、ひとり悠々の年越しとなったフクでした。
いっぱい遊んであげたので、ちまきの手は傷だらけです。

新年起きて最初にやった事
『外に出せ』
「雪降ってますよ」
『いいから外に出せ』
………
『寒くて外に出れない』
「だから言ったのに」

まぁ、元気ならもう何でもいいです
posted by chimaki at 20:04| Comment(0) | TrackBack(0) | フクのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。