07/18 新潟県中越沖地震動物救済本部が設置されました
07/19 同本部の募金の受付用銀行口座が開設されました
詳細はこちらでご覧下さい。
新潟県庁/中越沖地震関連情報/被災動物支援情報ページ
(↓一部抜粋↓)
新潟県中越沖地震動物救済本部とは活動資金の使い道は
- 新潟県地域防災計画に基づき設立され、新潟県、(社)新潟県獣医師会、(社)新潟県動物愛護協会で構成されております。
- 動物救済本部の下記事業に必要な経費に充てられます。
- 避難した動物に対する餌や飼育用品の提供
- 負傷動物や飼い主不明動物などの保護
- 被災地での適正飼育などの相談窓口の設置
- 被災のため一時的に飼えなくなった動物・迷子動物の一時預かり
- 仮設住宅等での動物の適正飼育のための支援
- 他
募金先おそらくある程度の備蓄があり、すぐに物資や資金が必要だと言うわけではないだろうと想像しているのですが、今までの例からすると被災動物救援活動は数年に渡るとても長丁場な活動になるので、皆さんも募金と言う形で協力してあげて下さい。
振込現金書留
- 郵便振替 00560-5-96424 新潟県中越沖地震動物救済本部
- 第四銀行 県庁支店 普1278325 新潟県中越沖地震動物救済本部
- 北越銀行 県庁支店 普254964 新潟県中越沖地震動物救済本部
- 950-8570 新潟市中央区新光町4-1 県庁生活衛生課内 新潟県中越沖地震動物救済本部事務局
- 950-0965 新潟市中央区新光町15-2 新潟県公社総合ビル6F (社)新潟県獣医師会
- 950-0965 新潟市中央区新光町7-2 新潟県商工会館4F (社)新潟県動物愛護協会
【追記】07/21
募金先の口座番号や宛先などを転載しました。