去年の今頃、このブログに書いた記事の続きですね。>
タヌキ昨日、まさにその時と同じ用事で同じ場所(大阪)まで行っていました。
帰りも似た様な時間となり、夜の府道2号を通りながら「去年のタヌキさんは成仏してくれただろうか?」と思いながら走っていたら………
今度は何とイタチでした。
片側2車線の府道2号から普通の市街地の幹線っぽいひょろひょろの府道12号に入り、藤井寺辺りで猫みたいな何かが道路に飛び出して来るのに遭遇してしまったのです。
最初はトラ猫かと思いましたが、妙に胴体がヒョロ長い。なので、多分イタチでしょう。
イタチさんをあやめてしまわない様、フルブレーキをかけたら、車内のものがみんな雪崩てしまって、ぐちゃぐちゃになってしまいました。
後続車も、さぞビックリした事でしょう。よくぞ踏みとどまって追突を避けてくれたもんだと感謝です。
イタチさんは、危険を察知したのか、車線の中ほどまで出て来たかと思うと、きびすを返して元に戻りました。
まるで、道路の真ん中に何か落とし物をして、それを怖い思いをして取りに出て慌てて歩道に戻って行った、と言う感じに見えてしまった…
そのイタチさんの一瞬の判断のおかげで、ちまきはイタチせんべぇを作らなくて済みました。
原付に乗っている時に、キジに突進されて怖い思いをした経験は何度となくあるんだけど、車で動物を轢いたり轢きそうになったりと言う経験は、これまで皆無です。
いやぁ、だから、ビックリしたの何のって………
それにしても、この都会の真ん中でイタチなんですねぇ。(確かに、うちの近所ではよくイタチせんべぇを見かけるけどね)
posted by chimaki at 22:20|
Comment(7)
|
TrackBack(0)
|
その他
|

|